logo 最新情報

最新情報
蔵元パスポート
ギャラリー
こだわり
天吹のふるさと
オリジナルラベル
酒蔵の顔
ニッポン昔話
日本酒基礎講座
プレゼント
商品・販売店紹介
アクセス
top page

あけましておめでとうございます

更新日:[2009/01/01]
謹賀新年 元旦 
天吹酒造合資会社 社長 木下武文
年の初めのお正月、お屠蘇は飲みましたか。
最近、門松はおしゃれなものが販売されているようです。
昔は 「根引きの松」 を、紅白の紙に包み、金銀の水引で飾り、玄関の柱にしばりつけて飾ったのですが、これは お正月を迎える 行事でした。
人生、区切りといいますか年の初めは儀式的に日本らしい作法を残したいものです。

何の精神的な区切りも無く、旬も無く、ただ暮らすよりメリハリがあるほうが楽しいのではと思います。

正月のお飾りの一つが「鏡餅」です。鏡餅も神様に供した後いただくことによって、神の祝福を受けようという稲作文化です。日本酒で乾杯と相通じるものがあります。
正月は男(一家の主)の出番です。威儀を正して、鏡餅に拍手を打って、一年間の家族の幸せを願うのです。家族全員がお詣した後、当主がみんなの前で一言挨拶をします。
母子家庭ではもちろんおかあさんが一家の主です。

屠蘇を家族で酌み交わす。その年家族が仲良く結束して無事であるようにとの願いがあります。それを子供に見せる意義があります。子供への躾として大事です。下手な説教より、その30分のお父さんの威厳のほうが大事だと思います。そういう御酒の使い方、盃ごとは世界に類のない日本文化の体現であります。

子供のころは、お屠蘇が飲めること、お年玉がもらえること、ご馳走が食べられるなど、着物を着て威儀を正した父親像は立派に見えました。

「お屠蘇」 は悪鬼・邪気を葬り、人の生気を蘇生させる薬とされています。子供心に今年のお屠蘇は苦いとか甘いとか3段盃が巡ってくるのを楽しみにしていた記憶があります。

酒造りの様子ブログにて更新中

酒蔵売店
8:00ー17:00 
月〜金(土曜、日曜、祭日はお休み)
お近くに販売店様が無い場合、地方発送いたします。
天吹酒造ショッピングサイトにアクセス下さい。
天吹酒造合資会社
〒849-0113 佐賀県三養基郡みやき町東尾2894
TEL 0942-89-2001 FAX 0942-89-3450 お問い合わせはこちら
・・・SAGA蔵(佐賀県酒造組合)へ・・・


Copyright 2003 AMABUKI SHUZO CO., LTD.