天吹酒造

おしらせNEWS

2023/03/03 会長日記

続編 昨今考えたこと 少子化


何十年先までわかりきっている出生数減少の話をさも今始まった危機のように報道するが結婚が減少し、家族が消滅していく未来は不可避でしょう。人口推計では2100年には日本の人口は今の半分の約6000万人程度になるだろうと言われています。

今後日本酒を愛飲していただくお客さまの数が減少する。日本のあらゆる産業に影響します。
海外に今まで以上活路を目指さなければ生き残りは厳しい現実です。

「子育ては大変」ばかりが先行し、子どもを産み育てるというすばらしさを伝えることは政府主導でないと無理でしょう。子供は社会で育てるという概念で教育費は大学まで無料。給食費は中学まで無料、大学卒業まで学費無料なら卒業基準を厳しくする、例えば検定試験を通らないと卒業資格は与えないなどなど。大学は出たけれど〜では無駄です。日本の少子化は「貨幣的な理由による非婚化」が主因

三人目の子供さんを生み育てる家庭には1,000万円のご褒美、人口を増やすにはこれから生まれる子供の数が2人以上になるかどうかでしょう。
意欲、成績、家庭環境を審査し奨学金は返済の必要がない「給付」が望ましい。「貸付」では金利とも400万円前後を卒業後20年返済、月額16,667円、子供を産み育てる意欲の障害になるかも。

既婚女性は平均で二人の子供を産んでいます。
日本でも未婚化は進んでいるようです。現在のフランスは、子どもの60%、半数以上が婚外子なのです。アイスランドでは、子どもの70%が婚外子です。最大の少子化対策はシングルマザーへの手厚い支援なのです。
「ひとり親世帯の52%の子どもの貧困」この日本の現状を政治家のみなさま改善して下さい。

高福祉国家フィンランドでも少子化が進んでいるそうです
「子育てを生活の中であまり重視しない考え方が広まって仕事を通じた自己実現の重要性がより強調されるようになったためだと見られます」 近い将来日本でも「家庭か」「自己実現か」悩める時代が来るのかも。

ある人の言「少子高齢化は日本という国の存続がかかった最大の危機です。政治家は、ロシアや中国の脅威ばかり強調しますが、少子高齢化の方が、はるかに現実的で、目の前で進行しつつある脅威です」
次回の〜お知らせ〜は10日「天吹 純米大吟醸 生 denim」です

天吹ファンクラブに登録いただければ情報発信いたします。
蔵元小売部 旨き酒揃っています。営業時間:8:00-18:00  
土日祭日は店休日 12:00-13:00 お昼休み 
ネットショップもございます 
お近くに買える店が無い場合ご利用下さい。
 
一覧
ページトップへ