蔵開きレポートです。
更新日:2014/02/02
蔵開きに大勢の方々においでいただきありがとうございました。無事2月2日終了いたしました。
蔵開き報告をいたします。
蔵開き=お祭りという形もありますが天吹では日本酒について「飲むばかりではなくより深く知っていただきたい」という気持ちから酒造りの現場案内を続けて参りました。
おかげさまで「酒の香り、酵母のささやき、お米が酒に変身する様」を感じていただきました。
10:00より40分に1回の間隔で案内します
量より質、健康のためには大切なことです。
お客さまとの会話
「酵母の種類が異なると出来る酒の香りや味がこんなにも異なることを初めて知った、来て良かった」「今後酒は味わって飲みたい」
初めて天吹に来たというお客さまも多かったです。
新しいお客さまが日本酒に興味を持っていただきありがたいです。
お客さまに質問をします
お米の中に糖分はありますか?、
仕込みに麹を使わず蒸し米と仕込み水それに酵母を入れました、お酒になるでしょうか?
辛口の酒を造りたいです、原料は米、米麹、水です、どうしたら辛口になるのでしょう?
試飲室ではワイングラスにお好みのお酒を3種類試飲出来ます(有料500円)
せっかく蔵元に来て試飲もしないで帰るとはもったいないです。(ハンドルキーパーを除く)
試飲なので肴の持ち込みは禁止です。
当社までの道順は
アクセスをご覧下さい。駐車場ございます。
品切れ状態だった天吹 いちご酵母 steadyコラボ 発売開始です。
この商品が生まれるまでの詳しい物語はコチをご覧下さい。
蔵開き報告をいたします。
蔵開き=お祭りという形もありますが天吹では日本酒について「飲むばかりではなくより深く知っていただきたい」という気持ちから酒造りの現場案内を続けて参りました。
おかげさまで「酒の香り、酵母のささやき、お米が酒に変身する様」を感じていただきました。
10:00より40分に1回の間隔で案内します
量より質、健康のためには大切なことです。
お客さまとの会話
「酵母の種類が異なると出来る酒の香りや味がこんなにも異なることを初めて知った、来て良かった」「今後酒は味わって飲みたい」
初めて天吹に来たというお客さまも多かったです。
新しいお客さまが日本酒に興味を持っていただきありがたいです。
お客さまに質問をします
お米の中に糖分はありますか?、
仕込みに麹を使わず蒸し米と仕込み水それに酵母を入れました、お酒になるでしょうか?
辛口の酒を造りたいです、原料は米、米麹、水です、どうしたら辛口になるのでしょう?
試飲室ではワイングラスにお好みのお酒を3種類試飲出来ます(有料500円)
せっかく蔵元に来て試飲もしないで帰るとはもったいないです。(ハンドルキーパーを除く)
試飲なので肴の持ち込みは禁止です。
当社までの道順は
アクセスをご覧下さい。駐車場ございます。
品切れ状態だった天吹 いちご酵母 steadyコラボ 発売開始です。
この商品が生まれるまでの詳しい物語はコチをご覧下さい。