仕込み
更新日:2016/12/23
今日は仕込み始めてから4日目留仕込みです。

仕込みは3回(4日に分けて)添、仲、留と仕込みます。これを段仕込みといい日本酒造りの特色です。
ビール、ワインなど欧米式の発酵法にはこのような方法はありません。
一度に全量仕込むと醪の酸や酵母の活性が低くなり、汚染の可能性があります、先人の知恵です。
留仕込みが終わると1日目、純米酒で25日間、大吟醸で30日間 発酵が続きます。
(写真はクリックすると拡大します)
「初しぼり」発売開始
新酒と言えば荒々しくまだ未熟な味を想像しますがツルバラ酵母は華やかではありませんが穏やかな風味と新鮮な味わいを提供してくれます。
味わいもやさしいです、仕込み水が軟水のため穏やかな味わいなのでしょう。
平盃、オシャレなグラスに注ぎまず一献いかがでしょうか。花言葉は 愛 いつも美しいです。
価格は
1800ml 1,920円(税抜き価格)完売
720ml 972円(税抜き価格)
大吟醸 冬色 発売開始中!
色シリーズ第一弾は「冬 色」
気軽に大吟醸に親しんで欲しい、いち早く新酒を楽しんでいただくため一般新米(夢しずく)を40%まで磨き、アベリアの花酵母で造りました。
大吟醸固有のお米の芯だからこそ味わえる自然の甘さと、アベリアの花酵母が優雅で華やかな香りを表現しました。新鮮な香りと味を表現するため 生 で出荷します。
1,800ml 3,200円(税抜き価格)
720ml 1,600円(税抜き価格)
お客さまの要望に応え720mlも発売します。
蔵開きの日程が決まりました。
平成29年 1月28,29日 2月4,5日です。
お出かけお待ちしています。
ネットショップもございます
お近くに買える店が無い場合ご利用下さい。
蔵元小売部もございます.
12月のみ土曜日営業中
日祭日は店休日 10:00-17:00
旨き酒揃っています。

仕込みは3回(4日に分けて)添、仲、留と仕込みます。これを段仕込みといい日本酒造りの特色です。
ビール、ワインなど欧米式の発酵法にはこのような方法はありません。
一度に全量仕込むと醪の酸や酵母の活性が低くなり、汚染の可能性があります、先人の知恵です。
留仕込みが終わると1日目、純米酒で25日間、大吟醸で30日間 発酵が続きます。
(写真はクリックすると拡大します)

新酒と言えば荒々しくまだ未熟な味を想像しますがツルバラ酵母は華やかではありませんが穏やかな風味と新鮮な味わいを提供してくれます。
味わいもやさしいです、仕込み水が軟水のため穏やかな味わいなのでしょう。
平盃、オシャレなグラスに注ぎまず一献いかがでしょうか。花言葉は 愛 いつも美しいです。
価格は
1800ml 1,920円(税抜き価格)完売
720ml 972円(税抜き価格)
色シリーズ第一弾は「冬 色」
気軽に大吟醸に親しんで欲しい、いち早く新酒を楽しんでいただくため一般新米(夢しずく)を40%まで磨き、アベリアの花酵母で造りました。
大吟醸固有のお米の芯だからこそ味わえる自然の甘さと、アベリアの花酵母が優雅で華やかな香りを表現しました。新鮮な香りと味を表現するため 生 で出荷します。
1,800ml 3,200円(税抜き価格)
720ml 1,600円(税抜き価格)
お客さまの要望に応え720mlも発売します。
平成29年 1月28,29日 2月4,5日です。
お出かけお待ちしています。

お近くに買える店が無い場合ご利用下さい。

12月のみ土曜日営業中
日祭日は店休日 10:00-17:00
旨き酒揃っています。